釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2018 5月
2018/05/29(火): 少人数で
五目でボッカを狙いながら青物も狙ってみましたが駄目でした。
アコウも小型ですが顔がみれやれやれです。
釣果 ボッカ15 アコウ5 ソイ1 沖メバル1 クジ1 マルゴ1 ヒラマサ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/27(日): ベタ
根魚を狙いながら青物を少しやったりと歩きました。
鳥山もあり水面をざわつかせたりしますがアタリがなく
ボッカを探りながらアコウも混ざりやれやれといったところです。
釣果 ボッカ118 アコウ18 マルゴ(86 82)cm2 大ハマチ2 ソイ2 マハタ1 レンコ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/26(土): いい凪ですが
少人数のチャーターで出船です。潮が早くベタ凪で
青物が釣れそうな気配がありますが手強く根魚を狙いながら歩きました。
ボッカはそこそこ釣れてアコウも混ざり何とか釣りになりました。
釣果 ボッカ44 アコウ6 ソイ2 青ハタ1 沖メバル1 大ハマチ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/24(木): いい天気に
今週末にかけては何とか出れそうですので期待しています。
発電機を数時間空回ししていつでも出れるように準備します。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/22(火): なんでか
ジギング一本で出ましたが反応は有るのにアタリ無く
ヒラマサと大ハマチの顔がみれた程度でさっぱりでした。
電ジグとキャスチングをやってみました。一日しゃくって
魚が掛かれば元気もでますがほんにくたびれますわ。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/18(金): ジグで
大型のヒラマサが回遊しているようでジギングや
キャスティングが期待できそうです。
ブリの引きも強力ですがヒラマサの瀬に持って行こうとする突っ込みは
こたえられません。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/16(水): 五目ジギング
根魚を狙いながらジグも落としてもらい手強い中でしたがヒラマサのいいのもあがりました。
ラインブレイクばらしもありPEとリーダーはしっかり確実に結びましょう。
釣果 ヒラマサ3(89 84 75)cm 大ハマチ5 ボッカ42 アコウ4 キンメ5 ソイ5
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/12(土): ボッカ狙いに
み潮が早く根がかりに悩まされながらボッカを狙ってみました。
仕掛けが幾らあっても足らない程で錘も10個以上は必要となりますので
当然仕掛けも沢山作っておいてください。
ジグで大きなものが掛かりましたがドラグが出されリーダーが漁礁に摺れたのか
切れてしまいました.多分オオビラだったと思います惜しいことをしました。
釣果 ボッカ115 沖メバル7 黒メバル2 アコウ2 キンメ3 ウマズラ1 ソイ2
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/11(金): サゴシばかり
昼まで様子見にでてみました。沖に出る途中灘でサゴシのハミがあり
潜行板で引っ張ってみました。
久しぶりにサゴシが少しつれたので帰りに妹のところに分けてきました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/10(木): 白イカの準備
高速遮光面を替えました。これがないとTIG溶接はできません。
白イカのシーズンももう時期となりましたが船首付近を照らすため
スーパーLED240W集魚灯の取り付け準備にとりかかります。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/06(日): アタリ無く
連休最後の日曜で青物を狙ってみましたが反応は有るのに
何処にいってもアタリ無く厳しい一日で終わってしまいました。
朝の一時船の近くでガバガバでたのでトップで投げてもらいましたが
こちらも無反応で駄目でした。
釣果 大ハマチ3 マハタ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2018/05/05(土): LINEで
昨日は松江の息子たちが来てくれて孫たちが賑やかしてくれて楽しい日でした。
スマホのLINEで孫たちの写真が楽に観れるよう操作を教わりましたが
じいじにはなかなか手強いです。まあ何とか練れてくるでしょうが。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません