釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2017 10月
2017/10/28(土): 青物狙い
ハヤブサの小畑さんと若い皆さんのメンバーで青物狙いで出てみましたが厳しい釣行でした。
ハマチは小型でジグには食いが悪くプラグでキャストすればいくらでも釣れそうですが悲しいかな飛び道具はありませんでした。
釣果 ヒラマサ(80)2 アコウ(50)1 その他大ハマチ/黒ソイ/ボッカ/ハマチ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/27(金):
サワラ曳きにでてみましたがハマチの小さいのが少しで
サワラはいないようでした。台風の大しけで沖合いまで広範囲で水の色が悪いです。
携帯を嫁の車に置き忘れて連絡がとれませんでした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/26(木): TIG可能に
電源の無い外でのTIG溶接ができるようになりました。
特に漁船やボートのSUSパイプ溶接がFRPに焼け跡を残さず
きれいな仕上げが出来ます。
他の工事にも適用できるので安心です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/23(月): 暴風
早朝港に船をみにでましたがとんでもない大波と茶色ににごった海で
又河川からのわらゴミが湾内に入ってきそうです。
田んぼのわらゴミは焼いて処分できないのでしょうか。港の船は海水甑が詰まってしまい
オーバーヒートになりかねません。
次回出る前に一度甑を掃除しておこうと思います。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/19(木): 活エサ釣りの終了
◆気温も下がりエサが全く釣れなくなりましたので
誠に申し訳ありませんが今期の活エサ釣りは終了といたします。
皆様の沢山のご乗船に感謝をいたします。
日中の最高気温が20度を下回るようになるとやはりエサが釣れなくなってしまいます。
来期の活エサ釣りのご予約は6月より受け付け可能とします。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/16(月): 食い初め
昨日は松江の息子の長男の食い初めに釣った真鯛と縞カツオ
嫁が料理したものをもって出かけ昼食をよばれて帰ってきました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/14(土): 今日は
河川の濁りが入ってきてエサが全く釣れず沖に向かってみましたが
出れば出るほど大きなうねりと荒くなりやむなくUターンで釣行は中止とさせてもらいました。
誠に申し訳ありませんでした。
凪になり海も濁りがとれればエサも又釣れるでしょうが今後は塩エサも
少し持ったほうが良さそうです。
エサがつれないときは他のつり方も出来そうですので詳細は
携帯までお問い合わせください。(090−33754191)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/10(火): 北西が
昼前には北西がぞろっと吹き込んできましたが止む予想で何とか一日粘れました。
アコウはあまりでませんでしたがヒラメ等が釣れてやれやれでした。
釣果 アコウ(30−46cm)37 ボッカ16 ヒラメ(0.7−2.0キロ)8 ヒラマサ(84cm)1 大ハマチ4 真鯛(81cm)1 マハタ1 黒ソイ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/09(月): 釣り日和に
ベタ凪の釣り日和になりました。ヒラメの2キロ級も混ざりアコウもぼちぼちといった釣果でした。
釣果 アコウ(30−46cm)51 ボッカ43 ヒラメ(0.7−2.0キロ)6 青ハタ1 大はまち1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/08(日): 荒くなってきて
10時ごろまでは風もなくアコウもぼちぼちアタリもありベタ凪になるかなと思えば
北東が少しふいてきて荒くなりましたが落ちてくる予想で辛抱してみました。
ヒラメの大きなのが釣れてたもを入れる前に外れてしまい惜しいことをしました。
一人ダウンされて釣りはできませんでした。
釣果 アコウ(30−42cm)37 ボッカ20 マハタ1 ヒラメ2
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/07(土): 2枚潮
雨が降ったり止んだりして昼前には青空が広がってきました。
底はみ潮で上は逆潮と仕掛けがお祭りしたりと操船がやりずらかったですが
アコウの良いのも混ざり皆さんぼちぼちといった釣果でヒラメは駄目でした。
釣果 アコウ(30−64cm)51 ボッカ34 ヒラメ1 マハタ1 キンメ2 黒ソイ4 クジ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/10/01(日):
1(日)ハヤブサ契約スタッフの井上さんとメンバーで活エサ釣りに挑戦です。
朝方は寒くなりあらしが下ろし風の無い方へ少しずつ瀬を歩きながら
アコウを狙ってみました。ヒラメは駄目でしたがアコウの中型小型が
ぼちぼち釣れて皆さん何とかクーラーがにぎやかになりやれやれといった釣果でした。
釣果 アコウ30−42cm)64 ボッカ28 マハタ1 ヒラメ1 クジ1 キンメ2 黒ソイ2 沖メバル1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません