釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2017 9月
2017/09/30(土): 荒い中
30(土)朝の気温が低くなったのであらしが下ろし10時頃には西になり
荒く操船が大変でしたが何とか一日持ちこたえました。
アコウもぼちぼちアタリがあり皆さんやれやれといった釣果でした。
釣果 アコウ(30−46cm)58 ボッカ29 ヒラメ2 黒ソイ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/27(水): 甘鯛が
27(水)お客さんのご要望でレンコ釣りにでてみました。
たい焼きクラスが混ざり何このサイズこんなものかと思いながら流していると何か凄い引きで
揚がってきたのは何と54cmの甘鯛が2本あがりました。
皆さん小型のレンコでしたが土産ができてよかったです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/26(火): 何とか
乗り合いで出船です。底潮が動かずヒラメも1キロクラスが2枚のみですが
アコウの49cmやマハタの54cmも釣れてアコウの中サイズと小型で皆さん何とか釣りになったようで
やれやれといった釣果でした。
釣果 アコウ(30−49cm)52 ボッカ48 ヒラメ2 マハタ2 黒ソイ4
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/24(日): 釣り日和に
24(日)風もあまり無く良い天気の釣り日和になりました。
潮が動かずヒラメは坊主でしたがアコウの大中小がぼちぼち釣れ
皆さん何とか土産ができて良かったです。
釣果 アコウ(30−49cm)57 ボッカ56 マハタ1 黒ソイ1 クジ1 沖メバル2
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/23(土): 朝からざわざわと
23(土)朝から予想しない西の風が少しあり近場から様子見ながら歩いてみました。
あたっていそうも無い瀬を探して中サイズと小型中心に皆さんが平均して
まずまずといった釣果でした。
釣果 アコウ(30−42cm)50 ボッカ29 ヒラメ1 マハタ1 黒ソイ1 クジ1 沖メバル1
◆今日は少人数のチャーターでしたがあと2名は乗れました。
4人のチャーター便は割り高になりますので今後は乗り合い便とします必ず人数をお知らせください。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/22(金):
22(金)台風後の活エサ釣りで出船です。
潮は動かずヒラメは駄目でしたがアコウの中型がぼちぼち釣れ
皆さん根係に悩まされながら何とかクーラーがにぎやかになり
やれやれといった釣果でした。
釣果 アコウ(30−46cm)50 ボッカ36 黒ソイ1 マハタ1 ヒラメ2 青ハタ1 沖メバル1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/17(日): 強風に
17(日)午後から風雨が強くなる予報なので植木を移動させました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/13(水): 少し荒く
9/13(水)ハヤブサの菊池さんとメンバーで何とかエサを確保し方向を変えてみました。
瀬を歩いても芳しくなく大きく移動してそれからはアコウがぼちぼち釣れ始め
ヒラメは数がでませんでしたが皆さん楽しそうに釣りを満喫されていました。
釣果 アコウ(30−45cm)30 ヒラメ2 ボッカ13 黒ソイ3 マハタ1 キンメ3 青ハタ1 沖メバル2
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/10(日): 手強く
10(日)中アジが付いてエサの小アジがなかなか釣れず
仕方が無いので大物一発狙いでヒラメとアコウを
探ってみました。アコウは数つれなかったですがヒラメの良いのも釣れて
やれやれといった釣果でした。
釣果 アコウ(30−45cm)21 ヒラメ(0.8−2.0キロ)5 ボッカ17 マハタ2 黒ソイ2
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/09(土): 何とか
9(土)ベタ凪になるかと思えば昼ごろには少し荒くなりました。
アコウのアタリも少なくどうなることか心配でしたが
移動を繰り返すうちぼちぼちと釣れ中サイズと小型で
皆さん何とかクーラーにアコウが入りやれやれでした。
釣果 アコウ(30−42cm)42 ボッカ24 マハタ1 ヒラメ3 ソイ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/08(金): エサが釣れない
8(金)エサが少なく昼まで持つかどうかで出船です。
少し荒く近場で様子見しながら落ち着くのを待って移動して
アタリは少なかったですが52cmの大アコウやマハタの52cmも混ざり
ヒラメも顔がみれました。
バラシも数回有りましたがたぶんヒラメだと思います。
釣果 アコウ(30−52cm)38 ボッカ34 マハタ(40−52cm)2 ヒラメ(1.0−1.5キロ)2 黒ソイ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/06(水): もってくれました
6(水)一日曇り模様でかんかん照りでなく風も吹き込まず
アコウもぼちぼちとあたりがありヒラメも小型ですが数枚顔がみれました。
ハヤブサのスキンサビキこれが一番良く釣れます。
釣果 アコウ(30−49cm)62 ボッカ42 マハタ2 ヒラメ7 黒ソイ1 クジ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/04(月): アコウで
4(月)小人数で活エサ釣り出船です。
アコウの40cm級が混ざりぼちぼちといったところでしたが昼前には北東が強くなり始め
昼過ぎで終了しました。
小アジ釣りの竿はスピニング付きで1.8m程度の波止で釣る程度のもの
電動とは別に持ってください。
釣果 アコウ(30−49cm)39 ボッカ26 マハタ2 青ハタ1 黒ソイ1 ウマズラ1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2017/09/03(日): 宮参り
3(日)海が荒れなので息子の男の子の宮参りの祝いをかねて嫁と行ってきました。
皆で昼食を頂き帰りに息子のTSK山陰中央テレビの会社を見学させてもらい帰って来ました。
子供たちが元気に育ってくれてこれほど嬉しいことはありません。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません