釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
3月より
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2578]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年2月
[1]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2016 8月
2016/08/25(木): 耕運機こまめ
毎年妹のところの耕運機をかれていましたがホンダ耕運機こまめF220JTのデビューです。
組み立てましたが移動用の後輪がないと動けず一輪車再注文です。
◆活エサ釣りのエサは最近手の平サイズのアジは釣れなくなり5−7cmサイズの小アジになっていますので小アジサビキも5−6号までで仕掛けも錘も号数を少し落としてください。詳細は携帯までお願いいたします。
カテゴリ:
釣果報告
/
1 つのコメント
2016/08/23(火): 今後の半夜
◆白イカも数が激減してきましたのでご予約されている皆様には中止されたほうがいいと思われます。
出たとしても10パイ釣れればいいところですので再考をお願いいたします。
機関の清水洩れも修理が終わり毎回の注ぎ足しもしなくてよくなりやれやれです。
人もエンジンも古くなるとそこらかしこが悪くなってきます。
県のエンジン補助制度を利用して11月頃に換装する予定ですが
大きな出費ですので一発宝くじが当たってくれないかな。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/22(月): 怖い夜
8/21(灯)昨夜の釣果で半夜は中止したいところでしたが
お客様のご要望で出てみました。
LEDを点灯後大きなイカがバタバタと付き始め様子が変わり
大いに期待しましたが21:00頃から後半は全く付くく気配が無く
退屈な終盤でした。
大型と中型メーンに5−20パイの釣果で出る価値がありません。
カテゴリ:
釣果報告
/
1 つのコメント
2016/08/21(日): 半夜は
8/20(土)ネギングは北東がふき白イカのみで夕方ゆっくり出船です。
付かない情報がありどうなるか心配しましたがLEDをフル点灯後も
まったく付く気配が無く時間を少し延長して粘ってみました。
皆さんメタルスッテで納竿まで全員5ハイに満たない最悪な夜になってしまい
付く可能性が全く無いわけではないですが今後の半夜は
秋イカが付くまでは中止の方向で行きたいと思います。
ご予約されているお客さまには再考をお願いいたします。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/18(木): 盆後の半夜
8/17(水)長い盆休み後で半夜に出船です。
盆は釣果が落ちてきたようでどうなることか心配しましたが船も少しでがらがらでした。
LEDを点灯までは小さいイカが少しでその後は20時頃から特大混じりで大/中サイズがぼちぼち付いて
数は出ませんでしたが15−40パイ/人の釣果です。
リグより中オモリの2.5号のエギに大型が付き満月でしたが皆さん何とか土産になり良かったです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/17(水): 盆後の半夜
盆休みは墓参りをして帰ってきた息子たちと夕方にかけてBBQをやり
白イカや肉を焼いたりとゆっくりしました。
17(水)は台風7号の影響も無さそうですので久しぶりの半夜で出船です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/12(金): 盆休み
◆12(金)〜15(月)間は盆休となりますので宜しくお願いいたします。
盆は海にでるものではないと昔から言われており仏様をお迎えして
お送りするまでは終日欠航です。
◆盆後の釣行で日中の釣りが入っている日の半夜は欠航となりますので勝手をいいますがご了承願います。
半夜が先行予約の場合は日中の釣りは欠航となります。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/12(金): 半夜
8/11(木)夕暮れ時に小さい白イカが少し付きLEDを点灯後は中サイズのものがぼちぼちと21:00頃には特大や大型が混ざり中型メーンに皆さん何とかクーラーにはいりました。
休み時間が多く数は伸びませんでしたが20−35ハイの釣果です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/11(木): 半夜
LEDを点灯まで筋のいいイカが少し付きその後もぼちぼちつき始め、リグは前半で中錘は平均してつき10−50パイ/人の釣果です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/10(水): 水中メガネ
朝早くドックと思いましたが水中メガネを探して
タラップを下ろし草刈鎌で太いロープをごしごしやり切断後試走も完了。
昨夜はご迷惑をおかけして申し訳有りませんでした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/09(火): 流れ物に
半夜で漁場に向かう途中にロープの大きな流れ物にあたりクラッチを切りかまで切ろうとしましたが手に負えず同港の漁船が出てきたので曳航を要請し帰港です。
ロープの30m/m位ののものがペラに巻きついており切れないはずです。
明日の早朝にドックして外します。
真っ暗闇の帰港中でなかったのがせめてもの幸いでした。
カテゴリ:
釣果報告
/
1 つのコメント
2016/08/09(火): 半夜
8/8(月)毎日潮が早く今夜も流しです。LEDを点灯までに少し付きその後20:00頃からは特大混じりの大/中サイズがアタリつずき30−70パイ/人の釣果です。
少人数でしたが2本竿をだした方より中錘1本の仕掛けの方が数でも上回りました。欲をだして仕掛けを2本だしたりするとお祭りのもとになるのでどちらか1本にしぼりましょう。
カテゴリ:
釣果報告
/
1 つのコメント
2016/08/08(月): 一夜干し
昨夜の分と残っていた大きなものばかり腹を割って海水できれいに洗った後2回目の回転干し機にかけました。使い物にしたり酒のつまみに焼いて食べたりします。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/08(月): 半夜
8/7(日)今夜の半夜は特大/大/中サイズが付きましたが仕掛けとテクニックで釣果に大きな差が出て10−60パイの釣果です。
これだけ差が出ることは不思議ですが竿先のわずかな変化を見落としている可能性も考えられます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/07(日): 半夜
白イカの保存方法ですが2Lのペットボトル2本に対して小バケツ3杯をいれWジッパーつきのフリーザーパックに小分けしていきます。
釣りたてのイカを入れると隅をはき真っ黒になってしまいますので絞めたイカかもしくはザルにあげて10分程度たったものを小分けします。
帰ったら水道のシャワーで袋の塩分をさっと流し速冷凍します。
カテゴリ:
釣果報告
/
1 つのコメント
2016/08/05(金): 半夜
8/4(木)LEDを点灯までに1−8ハイでその後はポツリ〃でしたが
大型も混ざり中サイズメーンに10−50パイの釣果です。
◆今夜は漁船及び兼業船一斉休漁日ですので終日欠航です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/04(木): 水温警告ブザー
昨日はお客様に大変ご迷惑お掛けしましたが
早朝に甑とインペラの再点検で異常の無いことを確認して
ヤンマーに出かけて症状を話したところ清水ポンプかもしくは清水が
無いのかもということで帰ってフィラーキャップを外し観たところ
水が無く2リッターのペットボトルに5本入りました。
今年の春に不凍液の交換をしてもらいましたがその後の点検をしていなかったので
こちらのミスでも有ります。
走ってみたところ全く異常無しになりましたので今夜は白イカに出撃です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/03(水): オーバーヒート
半夜で港をでてスロットルレバーを上げていくと水温警告ブザーが鳴り
アイドリングでバックし港に入り甑を点検異常なくインペラの可能性がありカバーを外して点検
見た目は異常なしですがカバーを取り付けて走ってみると回転があがると針がレッドゾーンに上がってきて
止む無く半夜釣行は中止とさせてもらいました。
遠方から来ていただいたのにまことに申し訳ありませんでした。
明日の早朝にインペラを抜いてヤンマーに部品を取りに出て交換してみますが
たぶんそれで直ると思います。
お客さんには大変ご迷惑かけましたが夜間のうちでなくて救いでした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/02(火): 半夜
8/1(月)LEDをフル点灯後20:00頃からぼちぼちつれ始め時間の経過とともに活性も上がり
大剣混ざりの中メーンに最後まで付きました。胴付きスッテ。リグ。中錘と
どれにも良く付き皆さん出た甲斐がありました。35−80パイ/人
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/01(月): 大型白イカ
冷凍していた大型の白イカを捌き海水で洗ったあと自作の回転干し機にかけました。
7/31(日)ネギングはサッパリで早めに白イカにかかりました。
ベイトが浮かず昨夜と同様にアタリを待つと21:00頃から反応が出始め大剣混じりの中サイズが付き始め棚を合わせた方はうまくのせていました。
リグ仕掛けでも良く付きましたが中錘はその上を行く入れ乗りで数は把握していませんがいい釣果になったようでした。
今年の白イカはいつまでも大型が多く混ざり皆さんうれしい誤算になっています。30−60パイ/人
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2016/08/01(月): 半夜
7/30(土)LEDを点灯までにバタバタと付き点灯後はベイトが集まらず20:30分ごろになりようやく反応が出始めましたが低層で浮いてこず少してこずりました
.徐々に活性が上がり始めスッテもエギにもよく乗ってきました。
納竿までアタリの連続で特にまやまのオリジナル2.5エギのメタルスッテ仕掛けには腕もさることながら数も相当揚がっていたようです。
いい凪がつずき白イカも大剣混じりの中サイズメーンで良くつくようになりました。30−60パイ/人
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません