釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
3月より
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2578]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年2月
[1]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2014 8月
2014/08/31(日): 手強く
アコウも小型で数も釣れず何処に行ってもアタリは少ない一日でした。
◆釣果 アコウ(27−40)船中22 その他ヒラメ2 マハタ6 ボッカ17
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/31(日): ネギング&半夜
30(土)ネギングでアコウを狙った後白イカに挑戦です。
アンカーを投入直ぐにイカが付き期待させましたが
その後はぼちぼちといったところで特大も混ざり皆さん何とか
土産は確保されていました。大型が多く揚がりましたが
数はもう少しといった所です。
◆釣果 アコウ10 白イカ7−32ハイ/人
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/29(金): いまいちな
昨夜より海はよかったですが肝心なイカが付かず
消化不良の半夜になってしまいました。
今夜は一斉休漁日でお休みです。明日に期待しましょう。
◆白イカは大型狙いで数はでませんがもう少し楽しめそうです。
9月にはいるとイカはどうなるか様子をみながら活エサ釣りに入ってきます。
来週はずーと天気良さそうです空いていますのでお問い合わせください。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/28(木): 大型狙いで
風は無いもののうねりがありイカ船は沖に少し見えるだけ
安全を考慮して近場でアンカーを下ろし天候に気を配りながらの
半夜でしたが数は伸びませんでした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/25(月): 雨も小降りになり
夕方には雨も弱くなりシーアンカーで流しました。
灯を入れてもアタリは少なく大型でしたが数は伸びず
10−30パイ/人でいまいちの半夜でした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/24(日): 大型の白イカ
ネギングは不発に終わり白イカにかけました。
灯を入れるまでに大型のイカがぼちぼち付き船も少なく
その後も退屈しない程度に交互に付き始めるも潮がおかしくボンデンが船に近ずき
風が南になると離れて落ち着きましたが神経つかいました。
皆さん何とか土産は確保されたようで15−40パイ/人の釣果です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/22(金): 大型メーン
アンカー投入して潮を見るとラインが流れ揚げて西に少し移動
シーアンカーを入れて釣りを開始途切れるタイムがある中
今晩のイカは特に大型が多く数は伸びなかったですが20−30/人の
釣果で.大アジも顔がみれました。
1パイ〃が値打ちのある大イカでいつまでつずくか期待しましょう。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/21(木): ハヤブサタングスッテの釣行
20(水) ハヤブサスタッフとイカ先生の富所氏に手ほどきをしていただきながら
タングスッテでイカメタルゲームに挑戦です。
休憩時間はあるものの大/中サイズを主体にぼちぼち付き動画撮影もスムーズに進行し
楽しい半夜でした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/20(水): 今夜は安心して
19(火) 少人数でしたが保存用もほしいので出てみました。
灯をいれるまでにぼちぼちアタリがありその後も
休憩時間は有るものの特大/大/中サイズメーンに付きました。
同じ中オモリしかけでも大きな差が出るのはやはり腕の違いのようです。
5−40/人の釣果でイカも少し復活してきたようです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/17(日): 数伸びず
16(土) 北東で小雨も降り船も少なく近場でアンカーを投入。
型は良いですが数が伸びず同じ小浜リグでも釣果に差がでました。
胴付きスッテ仕掛けでは全く付かない方があり後半中オモリ仕掛けで
応援です。特大/大/中サイズが5−25/人の釣果です。
◆胴付き仕掛けでスッテ5−6連では釣果は厳しくお勧めできません。
現状では小浜リグ仕掛け一本でやるか
もしくは中オモリ20−30号にカーボン3号1−1.5mに
2.5−3.0号エギ仕掛け一本で狙います。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/12(火): 半夜は
午後2時ごろはまだ大波でしたが5時には急激に波も収まり
お断りした皆様には誠に申し訳ないことをしてしまいました。
友人と様子見にでてみましたが全く駄目で
10−15/人で早々と切り上げました。
凪が座ればこんな物ではないと思います。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/07(木): 後半失速も
5(水) 潮いかずでアンカーを投入点灯までに中サイズを
少し釣りその後20時過ぎからぼちぼち付き始め
何とか土産は確保できました。
今日のイカは浮いてこず中層から下で20−70/人の釣果です。
◆イカが浮いてきた時はスピニングかカウンター付き両軸リールで狙い
沈んだ時は小型の電動リールを使うと数も上がります。
最近は手持ちの20gシンカーで2.5−3.0号のエギに良く反応しています。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/06(水): 保存用で
8/5(火) お客さん無く友人と様子見にでてみました。
風も無くいい凪で潮もゆっくり流れ特大/大/中メーンに
切れ目無く付きましたが早めに切り上げました。
20号シンカーでのエギに良く乗ってきて50−70/人の釣果になりました。
今晩も出れそうですただ台風11号が週末かけ影響しそうで誠に残念です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/04(月): どんどん流れ
南が強い予報で船は西に数隻見えるのみで安全を考慮して
風の無い灘で流しました。
潮が飛んでいてどんどん東へ流れLEDをフル投入後
ぼちぼちついて風もなくなりベタ凪になりましたが数は伸びず
10−30/人でいまいちの釣果でした。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/03(日): イカメタルゲーム
8/2(土)ダイワチームの皆さんでイカメタルゲームに挑戦です。
灯を入れるまではぎこちない様子でしたが入れて1時間後あたりからは
OBAMARIGと鉛スッテとの併用でコツを掴んで切れ目なくアタリが有り
遠方から来て頂いた方も手返しの速さで数も揚がり楽しいイカ釣りでした。
35−74/人で400オーバーとなりました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2014/08/01(金): 出足好調も
31(木) 灯を入れるまでに胴付き仕掛けとエギングにバタバタと付き
今日はやったかも知れないと期待しましたが
灯を入れていくら待ってもたまに上がる程度で12−30/人の釣果でした。
3.0号のエギを使うと大きなイカがさばってきました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません