釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2013 1月
2013/01/31(木): 昼まで
昼まで食い漁とりにでてみました。
潮も動かず天気が良すぎてアタリも単発で沖メバルを少し釣り小早に切り上げ
係留後湾内の砂とりに起重機がはいってきました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/30(水): 一時入港で
良い凪だと思いきや荒く一時入港して1時間後少し浅場で様子見ながら
風の収まるのを待ちました。
ボッカを釣りながら黒メバルの30cmオーバーもで後半少しずつ沖に出て何とか土産を確保出来ました。
それにしても予想外の荒く寒い一日でした。
◆釣果 沖メバル/ボッカ/黒メバル/マハタ/ホウボウ/チカメキントキ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/29(火): 様子見で
朝は少し荒く9:00前に様子見にでてみました。
み潮が早く期待出来そうでしたが瀬からすぐに離れてしまい
思うように操船できず何とか沖メバルを50ぴき程釣って帰港です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/24(木): 沖メバル
早朝より3時間ほど沖メバルを狙ってみました。
南西が入れてきたので帰りましたが凪がすれば期待出来そうです。
次回は30(水)に出れるかどうか微妙なところですが凪になるのを
願いそれまでは陸の仕事を片付けます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/23(水): 寒気
寒気の影響で小雨模様です。
しばらく出れそうにないですが予報を見ながらお問い合わせください。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/21(月): 五目に
少人数でしたが五目で出船です。一日風も無く中盤までは沖メバルを狙い
鈴なりになったりとぼちぼち釣れその後ハマチが2連/4連と揚がる瀬も有り
皆さん土産は十分に確保され楽しんで頂けたようでした。
私もジグで5本程釣り晩の魚を釣らせてもらいました。
◆釣果 沖メバル(22−28)20−50/1人 ハマチ(40−45)船中60
その他チカメキントキ/黒ソイ/ボッカ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/13(日): いい凪ぎでした
五目で出船です。風も無く穏やかな海上で一日ゆっくりと
釣りに興ずることができました。
潮は緩かったですが沖メバルも2連/3連/鈴なりになる瀬も有り
ボッカも型がいいものが多くハマチの入れ食いもありと
皆さん何とか土産は十分に確保されていたようで操船も楽しめました。
◆釣果 沖メバル(20−30)20−50/1人 ハマチ(40−45)船中30
黒ソイ(40−45)船中7 その他チカメキントキ/ボッカ/マハタ/ウマズラハギ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/12(土): 風になり
ジギングで近場を歩いてみましたが潮行かずで反応はありますが
10時過ぎには西がきて全くアタリが無いまま早くの納竿となり
青物はボウズをくらってしまいました。
潮が行けばまだまだ釣れそうな感じですが。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/10(木): 次回は
今日は昼からみぞれ混じりで寒くなってきました。
次回はいつ頃から出れるようになるのか天候が不安定で
明日の日の予報もどうなるかわかりません。
◆H25年3月 姫鳥線全線開通で鳥取〜大阪間 2時間30分となります。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/08(火): 荒い中
ハヤブサの菊池さんとスタッフの方でジギングに挑戦です。
予報とは違い北寄りの波が有りアタリも無く風の少ない場所に
移動しながら一日粘って何とかヒラマサの顔がみれました。
どうしたことか反応は有ってもハマチは全く食い気が無く
土産になりませんでした。
◆釣果 ヒラマサ(60−65)4 その他大ハマチ/ハマチ/ボッカ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/06(日): ハマチジギング
朝から西寄りの波が有り沖には出れず友人と近場でハマチジギングの
様子見です。
沖に出れればヒラマサも狙えたと思いますが風波で無理は禁物です。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/05(土): 初出は
初出で五目釣りに挑戦です。
南西が吹きそうでしたが息をしていたので何とか一日楽しめました。
沖メバルも中盤にかけても2連/3連と釣れる瀬もあり色々な魚も混ざりと
皆さん何とか土産を確保されてやれやれでした。
◆釣果 沖メバル(20−30)20−50/1人 その他中アコウ/黒ソイ/チカメキントキ/ハマチ
ウマズラハギ/ボッカ
◆電動リールコンセント完全防水仕様で使いやすくなりました。
バッテリーは持参しなくていいのでよろしくお願い致します。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2013/01/03(木): 寒波
西高東低の冬型で雪がチラチラ舞っています。
今週末には出れそうな予報ですがどうなるか。
本年も宜しくお願い申し上げます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません