釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2011 6月
2011/06/29(水): 暑いです
早朝よりエサを釣り少し遠出してみました。
ぼちぼちアタリもあり小型ですがアコウが少し釣れました。
風もなく船の上はたまりません。
◆昨夜は型の良い白イカがよく揚がっていたようですが
例のごとく金曜は一斉休漁日なので明日は頑張って半夜の白イカに出てみます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/27(月): 再度
近場で様子見です。8:00頃には西寄りの風もでて荒くなり
一旦帰港して10:00頃より再度の挑戦です。
小型のアコウは少し釣れましたが型の良いアコウは数が出ず。
◆エサは確実に確保できますので挑戦してみたい方はお問い合わせ下さい。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/25(土): 出れそうですが
昨夕の予報をみる限りでは出ないほうが正解かもしれませんが
早朝の模様は風無しの星が瞬いています。
活エサ釣りは中止としましたが夜が明けたら
うねりは有るものの凪なのでエサを釣り近場で昼までの様子見です。
久しぶりにヒラメの顔を拝めその他小型のアコウ/黒メバル等が釣れました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/22(水): 小型が多く
活エサ釣りで出航です。
み潮が早く仕掛けが引っかかるしアタリも無くどうしたものかと
思いましたが後半小型のアコウが揚がり出しその中には大きなアコウも混ざりと
皆さん何とか土産は確保できたようでした。
風も無く蒸し暑い釣行日でした。
◆釣果 アコウ(25−44)船中28 その他黒ソイ/黒メバル/ボッカ/レンコ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/19(日): 流し釣りで
五目で大アジを狙ってみましたが潮が悪いのかアタリが
読かず散発で数がのびませんでした。
もう少し釣果がのびればよかったのですが今一の釣行でした。
マアジの反応はあるので潮が動けば釣れる日も有ると思います。
◆釣果 大アジ/黒ソイ/ボッカ/沖メバル/ウマズラ/アコウ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/18(土): 小雨の中
五目で出ました。アタリも少なく小雨が降る中何とか粘ってみましたが
ほんの土産になった程度の釣果でした。
◆釣果 ボッカ/カナ/沖メバル/アコウ
◆お待たせしました。
今日は港の周りで豆アジがつれるようになりました。
今後の釣行は活エサ釣りがメーンになりますが半夜のアジ&白イカ釣行もマアジが
釣れるのでこちらも面白いです。
乗船にあたりましては1人アミエビ2kgを1ヶ。15gのアミカゴ/電池式のエアーポンプ
等が必要になります。
まだまだ空いていますのでお問い合わせ下さい。
尚.活エサ釣り乗り合いは4人から出船となりますのでご了承願います。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/16(木): 土曜日は
明日は一斉休漁日で終日欠航ですが
18(土)は曇りでいい凪になりそうな予報です。
五目でまだ空き有りますのでお問い合わせ下さい。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/13(月): 大アジ
鯛の係り釣りででましたがアタリは少なく数回移動後
大アジが釣れる瀬に入り何とか土産ができました。
◆釣果 マダイ/チダイ/大アジ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/12(日): ボッカ狙いで
五目は芳しくないのでボッカをメーンに狙ってみました。
風も無くみ潮も緩くどんよりと曇って絶好の釣り日よりでした。
皆さんクーラーには大きなボッカが多くその中には尺を軽く超える黒メバルも混ざり
何とか土産ができたようでした。
◆釣果 黒メバル/ボッカ/ヒラメ/フグ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/11(土): ボッカ釣りは
朝から雨で風も有りボッカ釣りは中止となりました。
平日は凪が読いても週末になると天候が崩れて話しになりません。
(9時頃には風も止み食い漁取りに我が前で昼過ぎまで頑張ってきました。
小型のアコウ/ボッカ/黒メバルが釣れました。)
◆明日は曇りの予報でいい凪のようですまだ空いていますのでお問い合わせ下さい。
ボッカ釣りの胴つき仕掛けを10番ほどとサシエ分のオキアミLLもご用意下さい。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/08(水): 近場で
午後から新船の艤装の打ち合わせがあるので
昼まで近場で様子見にでてみました。
小型のアコウ/ボッカ/黒メバル等がつれました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/06(月): マアジ狙い
マアジ&マダイつりで出航です。
上潮のみ早く底潮は動かずアタリも単発で数回瀬を移動して
何とか土産になりました。
◆釣果 マダイ/チダイ(25−60)40 その他大アジ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/05(日): 船が回り
五目で出航しましたがみ潮の上潮が早く風もないので船が回り
釣りにくいうえにアタリも少なく昼前までは目立った釣果もないまま
どうしたものかと思いましたが何とか大アジの釣れる瀬にあたり
どうにかこうにか土産を確保することが出来ました。
五目釣りの際にはオキアミLLのサシエ分は必ずご持参下さい。
◆釣果 大アジ/青ハタ/アコウ/黒ソイ/沖メバル/ボッカ/ウマズラ/レンコ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/04(土): 五目で
五目で出航です。
風も無く底潮は緩く状況としては良かったですが水温が上がったせいか
沖メバルはアタリが無いのでボッカ釣りに切り替え何とか土産になったようでした。
◆釣果 アコウ/黒ソイ/チカメキントキ/ボッカ/沖メバル/マハタ/ウマズラ/べラ/レンコ/メダイ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/02(木): 雲行きが
朝は風がきそうな雲行きでしたが次第に明るくなり
辛抱して頑張ってみました。アコウも小型で駄目でしたがボッカが少し釣れました。
一日釣りをするとくたびれます。明日は一斉休漁日です。
(全てテンヤで吊り上げた釣果です知らぬ間にエサが取られるので竿先に全神経を集中させます)
◆釣果 アコウ/ボッカ/黒メバル/ホウボウ/チダイ/カライサキ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/06/01(水): 一斉休漁日の設定
◆6−9月の毎週金曜日は終日欠航となります。
事前の協議もなく結果ありきの設定がされていいものでしょうか。
我々一本釣りの船も水揚げが一番有るこの時期にこのように一斉休漁日が
決定されたことにとても不満をもっています。
合併していない組合は規制できていないようでこんなことでは誰しも
納得できないでしょう。
これから活エサ釣りや半夜の白イカが出来るようになるのに
お客様には大変ご迷惑おかけいたしますが宜しくお願いいたします。
◆例年ならば7/20の海の日と6−9月の第二土曜日が一斉休漁日になっていましたが
土曜日が市場の休みの関係で第二金曜日に変更になっています。
上記が休漁日の基本となっています。
カテゴリ:
釣果報告
/
3 つのコメント