釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2011 5月
2011/05/28(土): ベタで雨も
早朝港にでると雨もたいしたことなく地元のお客さんに
中止としていた五目で出ないですかと問い合わせましたが
中止にしますと言う事でしたので様子見にでてみました。
ボッカとアコウが釣れましたが全体に小型のものばかりでした。
29.30日は台風の影響で大しけになるでしょう。その後に期待します。
(釣果は全てテンヤで釣り上げたものです)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/27(金): うねりが
五目で出ましたが大きなうねりがありおまけに南東が吹いていて
取り合えず近場で様子を見ながら風の状況をどうなるか待ちました。
時間と共に風も収まり沖にでてみました。アタリは少なかったですが
型の良いアコウ/ボッカ等〃で皆さん何とか土産は確保できたようでした。
船酔いで体調不良の方が出て昼までで早上がりしました。
◆釣果 アコウ(25−40)船中5 その他沖メバル/カナ/ボッカ/ハマチ/黒メバル/チダイ/ホウボウ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/26(木): 梅雨入り
5月に梅雨入りとは本当かな。
中休みが有るはずですのでその時が狙い目です。
風が出て波があれば出れませんが少々の雨だけなら
出航予定ですので宜しくお願いいたします。
(画像は25日のものです)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/25(水): ドック
いい凪ですが上架して化粧直しです。
20(金)は雨の予報がでていますがどの程度なのか
小雨程度なら出てみたいですがどうなるか。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/22(日): 早朝から
欠航にして正解でした。早朝より雷と雨風になりました。
一時的なものとは思いますが残念です。
前日の鯛は帰ってから直ぐ冷蔵庫に入れておけばよかったのですが
少し時間を置いてからだったので色が白くなりこれでは送れないので
21(土)再度天秤フカセで挑戦しました。
いいのがきましたがリーダーは切れずにPEの4号が傷があったのか
プッチンです痛い〃。何とか送れました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/20(金): お返しに
昨日の釣果では出る気もなくしていましたが
宮崎からマンゴウ等送っていただいたのでお返しに
早朝から昼まで鯛釣りで頑張ってきました。
小型でしたが少しばかり釣れ何とか送れそうです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/19(木): 手強く
五目で出航しました。何処に行ってもアタリが単発で
レンコも狙ってみましたがこちらも駄目で風なしの絶好の釣り日和にしては
最悪の一日でした。
船長が読みが悪かったのか又いい日もあるでしょう。
◆釣果 アコウ/黒メバル/黒ソイ/沖メバル/ボッカ/レンコ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/17(火): 川の流れのように
ジギング&テンヤ釣りで出航です。
時間と共にみ潮の上潮が川のように早くアタリも
少なく何とか土産になった程度の釣果でした。
◆釣果 小ビラ/レンコ/ハマチ/ボッカ/アコウ/黒ソイ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/16(月): 様子見
早朝から昼前まで鯛の天秤フカセで様子見です。
マアジは顔みずでしたがマダイとチダイが少し釣れました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/15(日): 風吹かずで
大きなウネリがありましたが波間をみて五目で出航です。
底潮が動かずアタリも渋かったですがいい瀬に乗れば入れ食いもありました。
沖メバルは小型が混ざりましたが皆さん何とかそれぞれ土産を確保されてやれやれです。
五目釣りまだまだいけそうですのでお問い合わせ下さい。
◆釣果 沖メバル(18−30)20−50 その他 チカメキントキ/黒ソイ/ボッカ/青ハタ/ウマズラ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/14(土): 母の日
母の日のプレゼント有難うございます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/10(火): 晩の肴
昨日は出ないつもりでしたがあまりにも穏やかな海上なので
10:00頃から昼まで様子見にでてみました。
出たときに限って陸から携帯に仕事の連絡があったりで
晩の肴を確保です。
今週の13(金)からは出れるかどうかです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/08(日): マアジ
鯛釣りででましたがみ潮が早くアンカーを降し暫くすると寒気の
影響か北西が強くなりアンカーがひこずられて瀬に掛かってしまい
揚がらなくて結局捨ててしまいました。
急遽予備のものを取りに帰港し準備を済ませて再度挑戦です。
鯛は駄目でしたが中.大アジが少し釣れて何とか土産になりました。
焼いてたべてみましたが油がのっていないでいまいちです料理の
仕方しだいではいけそうです。
◆釣果 チダイ/中.大マアジ/小ビラ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/07(土): レンコ
西では南が強く近場でレンコを狙ってみました。
何処も単発のアタリでしたが風も一日吹き込まず
粘りに粘って皆さん何とか土産は確保されたようでした。
◆釣果 レンコ/カナ/アコウ/ボッカ/ウマズラ/沖メバル/チカメキントキ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/06(金): 大南に
早朝より少人数でしたが五目で出航です。
私も一緒に竿をだし大きくあおった瞬間先端30cmのガイドの所が
ポキンと折れてしまい踏んだりけったりこんなに簡単に折れるものかなー。
逆潮がわずかに動く程度の潮でアタリも少なく
おまけに昼前には南が強くなり止む無く撤収です。
◆釣果 沖メバル(18−25)15−20 その他 エビスダイ/ボッカ/レンコ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/05(木): 朝から
五目ででましたが出航時から北東で荒く
時間の経過と共に釣りずらくなり途中終いとなってしまいました。
何とか土産は確保できたのでやれやれでした。
◆釣果 沖メバル(18−25)20−50 その他 カナ/ハマチ/ウマズラ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/04(水): 一日
早朝より五目で出航です。
アタリは少なかったですが北東が少し入れた後も風の無い方へ
移動しながらの釣行でした。
釣果の方は皆さんが何とか土産を確保でき本当に良かったです。
◆釣果 沖メバル(18−30)20−50 その他 チカメキントキ/カナ/ボッカ/小ビラ/レンコ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/03(火): 思わぬ大波
無風ですが大波になっていて港を出ることが出来ません。
来ていただいていましたが止む無く中止とさせていただきました。
誠に申し訳ありませんでした。港の航路で波が折れるようなことではどうにもなりません。
他の港の遊漁船は出たようでいい釣果を上げているようです。酒の津港は毎年湾内に砂が堆積し
浅い所では水深が1.5mになり舵が支えて立ち往生する事さえあります。
お客様に迷惑おかけすることがありますがご容赦ください。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2011/05/02(月): 黄砂が
早朝より五目で出航です。
黄砂がおおい視界が悪く陸地が全く見えない状態でしたが
釣りには支障なく一日釣ることができました。
アタリは少なかったですが粘りの釣行で皆さん何とか土産は
確保できたようでした。
◆釣果沖メバル(18−30)10−30 その他チカメキントキ/カナ/ボッカ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません