釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2010 4月
2010/04/30(金): 5/1の釣行は
今日の昼も海上は西よりの風が吹き真っ白になっています。
◆明日5/1も西が吹きそうですので誠に申し訳ありませんが
五目乗り合い釣りは中止とさせていただきます。
天候が良くなったと思えば風が吹き出させてもらえません。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/27(火): GW
昨日は様子見にでてみましたが昼前には北東がふきだし
釣果のほうもハマチとボッカのみでした。
◆連休はいい予報がずっとでています。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/25(日): 渋い中
五目乗り合いで出航。
久しぶりの青空で風も無くべた凪の絶好のコンディションでしたがどうした事か
何処の瀬に行ってもあたりが無く中盤までは土産も
確保できない状態でした。
その後何とかあたりも出始め皆さん辛抱強く粘って
土産を確保されたようでした。
それにしても食いが渋くやれやれといった釣果です。
◆釣果 沖メバル(25−20)チカメキントキ(30)
カナ(40−35)ハマチ(35)ボッカ(30−25)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/24(土): 早い潮
五目釣りボッカ仕掛け一本で歩いてみました。
み潮が早く人口瀬はやれず天然瀬を探ってみましたが
仕掛けは引っ掛かりあたりは無しと苦戦の連続でした。
出れば型はまずまず.しかし数が出ず何とか土産になった
程度の釣果でした。
◆釣果 ボッカ(40−25)カナ(35)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/22(木): 5月のGW
今日もよく荒れています土曜からは何とか出れそうです。
◆5月の連休の3(月)5(水)欠航の予定にしておりましたが
今夕地区の行事が変更になり通常に出航できることになりました。
五目/鯛/ジギングにと挑戦しますのでお問い合わせ下さい。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/21(水): 北東
昼までは出れそうでしたが朝から北東で欠航です。
4月になれば凪もつずくようになると思いましたが
よく荒れます。
この天候にうんざりしています。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/20(火): 小雨の中
朝から雨の予報でしたので釣行は中止の予定に
していましたが小雨で降りずめでも無さそうでしたので
9時から出航し何とか土産を確保していただきました。
◆釣果 チカメキントキ(35)ボッカ(40−25)カナ(45)
沖メバル(27−25)ハマチ(40)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/19(月): 試し釣行
朝早く鯛を探りにでましたが潮が動かない割には
あたりは結構ありました。しかし針に乗らないものが多く半分獲れでした。
小物ばかりでしたが晩の肴にはなりそうです。
昼過ぎに終了。
◆釣果 レンコ(35−30)ボッカ(30−25)ハマチ(35)カナ(45)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/18(日): 凪のはずが
五目乗り合いで出ました。
べた凪かと思いましたが昼前には北東がすこしずつ
ふきだし次第に荒くなり釣果の方も芳しくありませんでした。
いつも昼前には荒くなり一日のんびりと釣りに興ずることができません。
◆釣果 メダイ(45−40)ハマチ(40)沖メバル(27−20)セイゴ(50)ボッカ(30−25)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/17(土): 思わぬ風
ジギング出れそうでしたが朝から西よりの風が有り昼過ぎまで様子を見てPM3時前に出航。
何とか坊主は免れました朝から出れていればもう少し釣果もあがったと思われますが。
◆釣果 ヒラマサ(65−62)ハマチ(45−40)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/16(金): うねり
昼前に様子見に出てみました。
昨夜の影響か4−5mの大きな波長のうねりがあり
潮もあまり動かず晩の肴を確保したのみで早々に
切り上げました。
明日は何とか出れそうですので作戦を練り直します。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/14(水): 本当に
今週の金曜からはまずまずの予報がでていますが
果たして本当にでれるようになるのでしょうか。
欠品で暫く入らなかった柱と腕がきてスパンカーもようやく取り付け完了です。
今まで出れそうでも何日もスカくらっていますので
いいかげん天候も安定してほしいところです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/12(月): 今週も
今週前半雨模様で出れないですが木曜頃からは
出れそうです。
4月になっても穏やかな天候もつずかず厳しい
海上状況になっています。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/10(土): 凪でしたが
五目釣りででましたがみ潮の上潮が早く底潮は
動かずで状況はあまり良くなく釣果の方もいまいちでした。
それでも皆さん粘りに粘って何とか土産は確保されていたようでした。
どうなる事かと思いました。
◆釣果 沖メバル(30−25)チカメキントキ(35−30)メダイ(40)
ボッカ(30−25)カナ(30)その他ハマチ/ウマズラ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/09(金): いい凪でした
五目乗り合いででました。
風も無く穏やかな海上で絶好の釣り日和になり
潮が動かない割には皆さん何とか土産を確保されていました。
申し訳ありませんデジカメ画像が数枚ピンボケで貼れませんでした。
◆釣果 沖メバル(30−25)チカメキントキ(35−30)
ボッカ(30−25)カナ(30)メダイ(40)ハマチ(35)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/08(木): 日曜日
今週金曜日ごろからは暫く予報も良さそうで今まで
なかなか出れなかったですが
これから春の船釣りシーズンに突入しそうです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/06(火): 探り
鯛の道具の試し釣りに朝早くでてみました。
型を作り鉛を流し込み準備万端で不安を抱えながら
数回流してみるもあたり無し.やっぱり駄目か。
瀬を移動して一投目にコツンとあたりがあり大きく
合わせるとカナがくっていました。
その後はレンコが立て読けに揚がり.やったかな。
3時間程で終了インチクより格段に面白い釣りで
はまってしまいそうです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/05(月): 晩の
晩の肴とりにでてみました。
オキアミで鯛を狙ってみましたが顔を拝めたのみで
その後潜行板でヒラメを曳いてみましたがこちらは
坊主をくらってしまいました2時過ぎに終了。
◆釣果 メダイ(40)ハマチ(45−35)沖メバル(25)
ウマズラ(35−30)チダイ(30)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/04(日): 昼前には
五目乗り合いででました。
べた凪の予想で大いに期待しました.があたりも少なく昼前には北東が
強くなりだし仕方なく少し灘目を狙うことになりました。
皆さん何とか土産は確保されていたようですが.それにしても食いの悪い一日でした。
◆釣果 メダイ(40)ハマチ(40)沖メバル(28−20)
黒メバル(30)ボッカ(30−25)
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2010/04/02(金): 活エサ釣り
◆7月の活エサ釣りの.ご予約受付しますので
お問い合わせお待ちしています。
ちなみに例年豆アジが釣れだすのは10日頃よりですので
その日以降からの方がいいと思われます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません