釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
3月より
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2578]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年2月
[1]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2008 1月
2008/01/28(月): いいメバルです
メバル釣り乗り合いで出ました。
久しぶりの釣行で釣れるかどうか思いながら瀬を歩いてみました。
前半はボツボツ釣れましたが長読きせずその後はかんばしくなく
午後過ぎて後半入れ食いモードに突入何とか
土産を確保することが出来ました。
水温が下がったのかメバル釣りははこれからかも知れません。
寒い中最後まで頑張って頂き有難うございました。
釣果
沖メバル(20−26)1人30−50ぴき
ボッカ(20−28)〃8−15ひき
ウマズラ(30)〃1−2枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/26(土): 船台
本船も利用しているドックの船台取り付け完了しました。
これでしばらくの間安心してドック出来ます。
明日はまだ荒そうですが28(月)予報ではいい凪のようです。
久しぶりにメバルでも狙って見ますので出れる方ご連絡お待ちしています。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/19(土): カワハギも混ざり
五目釣りで出ました。
潮が引いていて港口で波が折れる合間をぬって
近場で沖メバル等を狙ってみました。
カワハギも混ざりボッカが少し釣れ皆さん何とか土産になりました。
昼過ぎには北が吹き込んできて途中納竿となってしまいました。
荒い中頑張っていただき有難うございました。
釣果
ボッカ(25−28)1人5−15ひき
ウマズラ(27−38)1人5−10枚
ハタ(45) 1ぴき
カナ(45) 1ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/15(火): 凪にならないかなー
今日は予報とは大外れで一日風無しの穏やかな海でした。
陸の仕事で海には出れないですが週末良い凪にならないかなー。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/11(金): どっぷりつかっています
春先のような穏やかな模様になりました。
海上も風なしで良い凪です。
週末からしばらく出れそうに無いのでカワハギ釣りに
朝のうち2時間程出てみました。
2008年はカワハギ釣りにどっぷりつかっています。
皮を剥ぎ内臓を取り肝パンを小分けにして洗わずポリ袋にいれ冷凍します。
同じくカワハギもきれいに水洗いし2−3枚ずつポリ袋のいれ冷凍します。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/10(木): たい焼きサイズ
五目釣りで様子見に出てみました。
予報が良いので沖に出て仕掛けを落としてみました。
底はみ潮でしたが魚の食いが悪く沖メバルも数ひきでした。
昼には食いも止まり切り上げました。
釣果はいまいちでチカメキントキのたい焼きサイズのものが多かったです。
釣果
沖メバル(25クラス)5ひき
チカメキントキ(20−25)11枚
ウマズラハギ(28−32)6枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/09(水): メバル釣りにでませんか
朝の少しの時間出てみましたが西が吹き荒くなり
8時過ぎには入港しました。
その後は風も収まり凪になったようです。
釣果
ハギ(30−38)3枚
明日10日は風もなく絶好の釣り日和になりそうです。メバル釣りにでませんか連絡お待ちしています。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/08(火): 悶々と
昼まで様子見に出てみました。
良い凪で沖にメバルの様子見に出たかったのですが
午後から陸の都合で遅くまでおれず又の良い日に出てみます。
釣果
ウマズラハギ(27−38)20枚余り
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/07(月): まるで4月頃のような陽気
昼まで様子見に出てみました。
風もなく穏やかで日中はまるで4月頃のような暖かい海上でした。
こんな日が週末と重なれば最高なのですがうまくいきません。
カワハギは幾らでも釣れますが帰ってから裁くのが
大変で少し釣れたので早めに帰りました。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/06(日): カワハギよく釣れます
五目釣り乗り合いで出ました。
今日も同じく西が来そうな模様で近場での釣行でした。
カワハギ釣りになってしまいましたが
赤い底物も少し混ざり何とか土産を確保できました。
昼には西が吹き込んできてすたこら退散でした。
荒い中でエサ付けの繰り返しで辛抱強く
竿先とのにらめっこでの休む暇のない釣りでした。
有難うございました。
釣果
ウマズラハギ(25−38)1人10−20枚前後
ボッカ(25−30)船中10ぴき余り
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/05(土): カワハギ釣り
初出で五目釣りにでました。
西寄りの風が来そうな模様なので近場での釣行になりました。
沖に出れれば五目釣りになったと思いますが
カワハギ釣りになってしまいました。
風になり昼過ぎで納竿になってしまいました。
それでも皆さんそこそこの釣果で土産を確保されよかったです。
良い状況ではない中辛抱の釣りでしたが
頑張っていただき有難うございました。
明日6(日)出航予定です。
釣果
ウマズラハギ(27−38)1人10−28枚
その他 石鯛/ホウボー
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2008/01/01(火): 謹賀新年
新年明けましておめでとうございます。
エサ釣りが主体になりますが五目釣りで色々な魚も
狙えますので遊びにきてください。
1(火)正月から雪になり天気間をみて船の雪下ろしでした。
早く解けてほしいものです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません