釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2007 11月
2007/11/30(金): おっと!
活エサ釣りで様子見にでてみました。
エサは入れ食いでヒラメも小型ですがまだまだ釣れています。
青物も一本ヒラマサらしきものに瀬に持って行かれてしまいました。
ジギングがこれから本番に突入しそうな様子です。
昼前には西が来て切り上げました。
明日は何とか出れそうです今日より良さそうですがどうなる事か。
釣果
ヒラメ(2.0キロー0.6キロ)少し
ハマチ(40) 1本
バトウ(35−45) 5枚
その他ボッカ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/25(日): いい感じです
活エサつりで出ました。
エサも入れ食いで風もなく穏やかな海で今の時期にしては最高の状況でした。
ヒラメも小型でしたがまずまずの釣果になり楽しい釣行となりました。
8日と同数あがりました。
終盤ジギングで青物を狙いましたが大物は出ませんでした。
それでも土産は確保出来ました。
最後まで頑張って頂き有難うございました。
釣果
ヒラメ(2.0キロー0.6キロ)船中33枚
アコウ(30−35)〃4ひき
ホーボウ(40−45)〃2ひき
その他ハマチ(35−45) バトウ(35−40)少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/24(土): お天道様ありがとう
長い荒れ後のジギングででました。
南西が吹きそうな模様でしたが何とか持ちこたえました。
しかしながら釣果の方はパッとせず青物も駄目でした。
凪が座らないと活性も上がらないようです。
又いい日もあるでしょうが何しろいい凪がしません。
食いの悪い中頑張ってしゃくっていただき有難うございました。
釣果
ヒラマサ(60) 船中1本
サワラ(70−75) 〃3本
チダイ(40) 1枚
その他ハマチ/カワハギ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/17(土): 天気の条件はやっぱりきびしいです
予報が悪く釣行は中止とさせもらいました。
昼頃までは釣りが出来そうな模様なので様子見に出て見ました。
早めに風が来たり波が来たりと一日ゆっくり釣りが出来なくなってきました。
10時過ぎには南西が来そうになり切り上げです。
釣果
ヒラメ(1.5キロー0.6キロ)5枚
ハマチ(45) 1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/15(木): ささっと
活エサ釣り乗り合い小人数でしたが近場で探ってみました。
昼まではやれるかなと思いましたが
思わぬ早く西が来て10時前には納竿となってしまいました。
短い時間でしたが有難うございました。
画像は撮れませんでした。
釣果
ヒラメ(1.0キロー0.6キロ)船中18枚
その他アコウ/ボッカ/バトウ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/14(水): 明日はいい凪
大荒れの後様子見に出て見ました。
サゴシが沢山いるようでエダスを切られたりしました。
ヒラメは小型の物ばかりでした。
潮が動かないので食いがいまいちです。
ウネリが少し有りましたが明日はいい凪になるでしょう。
いい釣果があればいいのですがどうなることか。
釣果
ヒラメ(1.5キロ−0.6キロ)数枚
ヒラマサ(52) 1本
サゴシ(45)2本
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/09(金): 手持ちのベスト
活エサつりで出ました。
昼までは風も無く穏やかでしたが午後になり北東が吹いてきました。
全くの潮行かずで釣果の方はさっぱりでした。
ヒラメ釣りは基本的に1本針で手持ちが一番BESTです。
余分なエサをつけてもヒラメは釣れません。
釣果の方も大きく変わることはないはずです。
活エサ1ぴき掛けでじっくり攻めた方がいいと思います。
食いの渋い中最後まで頑張って頂き有難うございました。
釣果
ヒラメ(1.8キロー0.7キロ)船中3枚
アコウ(38−30)〃13ひき
その他ボッカ/アオリイカ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/08(木): 入れ食い
活エサつりで出ました。
エサも入れ食いで海も風無しの絶好の釣り日和でした。
ヒラメも小型ながら釣果の数をを更新しました。
アコウもまずまず釣れ皆さん満足されていたようでした。
今日の様に条件が全て揃うことはなかなか無いことです。
有難うございました。
釣果
ヒラメ(2.0キロー0.6キロ)船中33枚
アコウ(46−30)〃16ぴき
マルゴ(65)1本
その他バトウ/ハタ/カナ/アオリイカ少し
カテゴリ:
大漁!
/
コメントはありません
2007/11/05(月): ごめんなさい
活エサ釣りででました。
全くの潮行かずで西から東から走りましたが
当たりが殆ど無く惨敗に終わってしまいました。
風も無く状況は良かったのですがこんな釣果は初めてです。
私もくたびれましたが乗船された皆さんはそれ以上に疲れたと思います。
又いい日もあると思いますこれに懲りず又遊びに来てください。
有難うございました。
釣果
ヒラメ(1.8キロー0.5キロ)船中6枚
アコウ(25−30)〃5ひき
カナ(40)〃2ひき
その他ハマチ(35) ボッカ(25)少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/04(日): ゴロン〃
活エサ釣りででました。
朝から北のうねりが有りゴロン〃と荒く近場の
灘での釣行になってしまいました。
昼前には風も来そうで途中切り上げとなってしまいました。
釣果の方もいまいちでヒラメの小型の物でした。
最後に型のいいのがあがり良かったですが天候が悪いので
思うようにならず残念でした。
船酔いもしたりのなか頑張って頂き有難うございました。
釣果
ヒラメ(3.0キロー0.6キロ)船中11枚
アコウ(25−30)〃3ひき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/03(土): 手強かった
ジギングで出ました。
朝は南が下ろし寒い中久しぶりのジギングでしたがヒラマサは駄目でした。
マルゴが顔を見せてくれました。
ハマチの反応はあるのですが水温が高いせいか
食いが悪く手強かったです。
食いの渋い中皆さん最後まで頑張ってしゃくっていただき
有難うございました。
釣果
マルゴ(65−68)船中4本
真鯛(40)1枚
ハマチ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/11/01(木): 青物のシーズンに突入
AM活エサ釣りででました。
海が凪いでくるとエサも良く釣れますが肝心なものが釣れません。
ヒラメも小型の物で西が吹いて来たので
10時には納竿となってしまいました。
もう少し頑張れれば釣果も上がったのですが
無理は禁物です又いい日もあるでしょう。
有難うございました。
釣果
ヒラメ(1.2−0.6キロ)船中9枚
その他ハマチ(40) ハタ(30) バトウ(30) ボッカ(25)少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません