釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
3月より
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2578]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年2月
[1]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2007 6月
2007/06/28(木): 絶好の釣り日和
活エサ釣りで出ました。
どんよりと曇り風無しで絶好の釣り日和で潮も
早そうで釣果期待しましたが裏切られました。
み潮が早く仕掛けが何ぼあっても足りません。
何とか土産は確保しましたが喰いの悪い日でした。
釣果
ヒラメ(3.0キロ)1枚 (0.9キロ)4枚
アコウ(30−35)船中3ひき
カナ(40−45)〃5ひき
その他ボッカ/シーバス/ハタモドキ/バトウ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/26(火): ヒットはいまいち
AM朝の内小さいジグ/トップでシーバス狙ってみました。
港の近くの浅場には豆アジが山程群れています。
少し小さいですが活エサ釣りに使える大きさになりました。
シーバスはいます海が澄みすぎていて
喰ってきませんが何とか顔は拝めました。
お客さんの竿ばかり弓なりになっていました腕の違いかな?
PM半夜の白イカにでてみましたが型も小さく付きも悪いです。
Am釣果
シーバス(40−60)4本
ホウボウ(40) 1ぴき
針外れ 3本
PM釣果
白イカ(胴長8−30)船中60パイ余り
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/24(日): 画像はありません
アジ&メバル釣りで出ましたが雨風が次第に強くなり
早〃の切り上げとなってしまいました。
釣果の方は当然駄目で風が吹かなければ
もう少しやれたのですが天候には勝てません。
次回は良い凪になる事を願っています。
申し訳ありませんでした。
釣果 画像無し
バトウ(30−35)数枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/23(土): 流れ期待
メバル釣りで出ました。
底はみ潮がわずかに流れ期待しましたが
沖は全く駄目で少し灘目で何とか土産を確保できました。
後半アジを狙ってみましたがこれもまた今一で今日は
喰いの悪い一日でした。又いい日もあると思います。
これに懲りずに遊びに来てください有難うございました。
釣果
沖メバル(25−28)1人20−30ぴき
カナ(40)船中1ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/19(火): ボッカ釣り半日コース
ボッカ釣り半日コースで出ました。
久しぶりのボッカオンリーの釣行でじっくり瀬を探る事が
でき釣果の方もまずまずで良かったです。
灘のボッカは煮付けが最高です全体に大きなサイズのものが多かったです。
海の上も暑くなってきて日中の釣りはしんどくなってきました。
冷たいお茶とかミネラルウオーターをとり暑さ対策を十分して下さい。
釣果
黒メバル船中(34)1 (33)1 (30)2
ボッカ(25−32)1人15−40ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/17(日): 逆潮
メバル釣りで出ました。
凪になったのは良かったですが逆潮で喰いが悪く
メバル釣りは途中でボッカ釣りに切り替え何とか土産を確保しました。
メバルも釣れなくなったので
今後はボッカの仕掛けも沢山用意しておいて下さい。
釣果
沖メバル(20−25)1人5ひき前後
カナ(30−45)船中2ひき
ボッカ(20−27)〃20ぴき余り
黒メバル(30)2ひき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/13(水): 穏やかな釣り日和
メバル釣りで出ました。
風も無くみ潮も早く良い状況でしたがメバルも
前半30cmクラスがぼちぼちで後半は小型の
メバルが少しと何とか土産は確保出来ましたが喰いの悪い一日でした。
暑い中頑張っていただき有難うございました。
釣果
沖メバル(25−32)1人10−30ぴき
カナ(45)船中3ひき
アコウ(30)〃1ぴき
大アジ(45)〃1ぴき
その他アジ/ボッカ/ハタモドキ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/11(月): 一荒れを期待
昼まで一本釣りに出て見ました。
ヒラメも数釣れません。ひと荒れすれば又釣れる様になるの
ですがここの所毎日凪で喰いが悪いです。
午後からは陸の仕事で3日程出れません。
平日の予約日は凪なら予定通り出航します。
なお来週は発電機の載せ替えでしばらく出れませんご了承下さい。
釣果
ヒラメ(0.8−1,0キロ)4枚
その他 アコウ/カナ/バットウ/アジ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/10(日): 上がり釣果を期待
メバル釣り乗り合いで出ました。
朝の内は雨が降り釣り場に着く頃には上がり釣果を
期待しましたが喰いが今一でした。
それでも皆さん何とか土産を確保できよかったです。
有難うございました。
釣果
アコウ(30−35)船中2ひき
カナ(30−45)〃5ひき
チダイ(30) 1枚
チカメキントキ(27−38)船中6枚
沖メバル(25−30)1人5−20ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/09(土): 浅場での釣行
模様が悪く浅場での釣行になりました。
帰った方がいいかなとも思いましたが吹きそうで
吹かないので昼までしんわりたんわりと頑張ってみました。
釣果の方は芳しくなかったですが何とか土産は確保でき良かったです。
有難うございました。
釣果
ヒラメ(0.8−1.0キロ)3枚
マルゴ(70) 1本
その他バットウ/黒メバル/アジ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/06(水): ブリか大マサか?
一本釣りに出て見ました
青物らしき物に2本仕掛けを持っていかれました
竿でも持ちこたえることができず結局瀬ずれでプッツンです。
ブリか大マサかどちらかでしょう。
釣果
ヒラメ(0.6−0.9キロ)4枚
アコウ(45) 1ぴき
その他少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/05(火): アジ釣り(半日)
アジ釣り(半日)で出ました。
み潮が早くそこそこは釣れました。
中アジに混ざりエサになるアジもいます。
暑い中皆さん均等に土産を一杯釣られて良かったです。
有難うございました。
釣果
アジ(20−30)1人40ぴき前後
ヒラメ(0.7−3.5キロ)船中5枚
その他カナ/バットウ/ボッカ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/04(月): つれそうなんですが
メバル釣り乗り合いで出ました。
風も吹かずみ潮も流れ釣果期待しましたが全体に今一でした。
それでも何とか皆さん土産を確保されて良かったです。
暑い中辛抱の釣りでした。
有難うございました。
釣果
沖メバル(25−30)1人20−40ぴき
チカメキントキ(25−35)船中10枚余り
カナ(40−45)〃5ひき
マアジ(25−42)〃20ぴき余り
その他ボッカ/カワハギ少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/03(日): 微妙な流れ
メバル&アジ釣りで出ました。
み潮が少し流れ良い状況で前半はアジ釣りで
土産を釣るつもりが喰いが悪く沖に出てメバル釣りに切り替え
何とか土産を確保しました。
後半は調子よくアジが釣れだしまずまずの釣果になりました。
皆さん有難うございました。
釣果
ヒラメ(1.0−1.5キロ)2枚
アコウ(30) 船中2ひき
チカメキントキ(25−40)船中8枚
マアジ(25−30)1人30−50ぴき
カナ(30−45)船中3ひき
沖メバル(20−27)1人20−30ぴき
その他少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2007/06/02(土): 釣れてます
ジギングで出ました。
久しぶりの良い凪になりみ潮も少し流れ良い状況で
青物期待しましたが不発に終わりました。
例年ならマルゴがハミ上がりキャスティングでも
釣れるのですが海の様子が変です。
前半はアジ釣りで皆さん土産を確保し後半は
インチク./鯛ラバーで挑戦してもらいましたが今一でした。
夕方灘に入り白イカをやり皆さん数杯ゲットと頑張って
もらいました。
有難うございました。
釣果
マアジ(25−35)1人20−50ぴき
沖メバル(25)船中30ぴき余り
カナ(30−45)〃7ひき
白イカ(胴長30)1人 1−2杯
ボッカ(25−37)〃10ぴき余り
ハタモドキ(30)2ひき
カテゴリ:
大漁!
/
コメントはありません
2007/06/01(金): いや〜、いい天気です
様子見に出て見ました。
アジが少し釣れ食い切れないので配りました。
明日はジギングが入っていますが凪なので楽しみにしています。
青物はどんなものか釣果があればいいですがいろいろ試してみます。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません