釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
2021年
大漁!
[35]
釣果報告
[2577]
大物!
[27]
夜釣り
[20]
2021年1月
[2]
2020年10月
[6]
2020年9月
[14]
2020年8月
[21]
2020年7月
[18]
2020年6月
[20]
2020年5月
[15]
2020年4月
[3]
2020年3月
[3]
2020年2月
[11]
2020年1月
[2]
2019年12月
[1]
2019年11月
[1]
2019年10月
[1]
2019年9月
[13]
2019年8月
[21]
2019年7月
[21]
2019年6月
[15]
2019年5月
[16]
2019年4月
[8]
2019年3月
[9]
2019年2月
[1]
2019年1月
[2]
2018年12月
[2]
2018年11月
[4]
2018年10月
[11]
2018年9月
[12]
2018年8月
[13]
2018年7月
[13]
2018年6月
[5]
2018年5月
[12]
2018年4月
[10]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2006 7月
2006/07/31(月): 活エサ&白イカチャーター
PM1時活エサ&白イカチャーターで出ました。
さすがに日中の釣りは暑くてたまりません。
魚もくいが悪く釣果は良くなかったです。
夕方白イカに切り替え付きは悪かったですが何とか
土産を持って帰って貰う事が出来ました。
釣果
アコウ(25−40) 船中7ひき
ボッカ(20−28) 〃 16ぴき
黒メバル(30) 2ひき
白イカ(胴長10−40) 船中80パイ余り
カテゴリ:
大漁!
/
コメントはありません
2006/07/30(日): クーラーにはしっかり氷を
活エサ釣り半日チャーターで出ました。
沖はみ潮の上潮が早く釣りにならずで仕方なく灘の瀬を歩きました。
釣果は良くないです。
クーラーには各自しっかり氷を入れといてください
せっかく釣った魚が白くなり弱ってしまいます。
画像3枚ミスってしまいました申し訳ありません。
釣果
アコウ(30−40) 船中8ひき
ボッカ(20−28) 〃 55ひき
シーバス(65) 1本
黒メバル(30) 2ひき
ヒラメ(0.7キロ) 1枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/29(土): 酔い止め必須
活エサ釣りチャーターで出ました。
エサは良く釣れましたが模様が悪く9時ごろには3人が船酔いで
ダウンしてしまい、おまけに西よりの風が吹いてきて要望により
早くに切り上げました。
酔いそうな方は必ず酔い止めを服用して下さい。
釣果
アコウ(25−50) 3ひき
ボッカ(25−28) 3ひき
チカメキントキ(35) 1ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/28(金): 全船休業
毎週金曜日の晩は全船休業です。
明日の活エサ釣りに備えてゆっくり休みます。
そんなに風は吹かないと思いますので出航の予定です。
良い釣果になるよう作戦を練らないとそれでは案全運転でお越し下さい。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/27(木): 白イカいいですよ
夕方6時白イカ保存用で出ましたが発電機がトラブッて初めから調子悪く
その後もイカは付きが悪く小早に切り上げました。
小さいものはあまり無く型は良かったです。
釣果
白イカ(胴長25−40) 1人15ハイ程
カテゴリ:
夜釣り
/
コメントはありません
2006/07/26(水): 白イカ良く付きます
昼過ぎまでアコウ狙いで出てみました。
大きな物はあがらず数もでませんでした。
今年はヒラメがあまりあがっていませんがもうじき
釣れるようにはなるはずです。
pm6時に白イカ保存用に出てみました、良く付くようになりました。
それに型がいいです。
釣果(AM)
アコウ(30−35) 7ひき
クジ(35) 1ぴき
釣果(PM)
白イカ(胴長10−40)1人20−70 船中160パイ
カテゴリ:
大漁!
/
コメントはありません
2006/07/24(月): いいブリです
豆アジを釣って遠出してみましたがアコウは小物ばかりで駄目でした。
又釣れるときもあるでしょう。
釣果
ブリ(90) 1本
アコウ(30−35) 9ひき
ボッカ(20−26) 15ひき余り
タカバ(30) 1ぴき
その他少し
カテゴリ:
大物!
/
コメントはありません
2006/07/23(日): み潮早すぎ
活エサ釣りチャーターで出ました。
エサは有り余るほど釣れました。
勇んで出ましたがみ潮が早すぎて仕掛けがひ掛かるばかりで釣りに
ならず天然瀬を回りまずまずの釣果になり良かったです。
2005年7月の釣果一部消去になってしまいました。
デジカメの画像ファイル移動で前の画像とダブっていて何かおかしいです。
釣果
アコウ(30−40) 18ひき
ボッカ(20−48) 船中55ひき
カナ(30−50) 〃 4ひき
黒メバル(30) 2ひき
チカメキントキ(25) 1枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/22(土): 夜は白イカに挑戦
活エサ釣り半日乗り合いで出ました。
み潮が川の流れのように速く釣果も芳しくありませんでしたが
何とか土産を確保出来ました。
午後3時からボッカ釣りの後夕方大アジ狙いで夜は白イカに挑戦です。
画像貼り付けしたら前の画像が消去してしまうので
載せていません。ご了承のほどを。
釣果(AM)
アコウ(30−35) 船中6ぴき
ボッカ(20−30) 〃 12ひき
釣果(PM)
アコウ(40) 1ぴき
ボッカ(20−30) 船中24ひき
アジ(30−40) 〃 12本
白イカ(胴長15−40) 〃 45ハイ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/21(金): 白イカ情報
朝から雲が早く突風でも来そうな模様です。
下凪はいいですが西が吹いたり止んだりとして釣りが出来ない程では
ないですが魚も釣れず。灘に入ってシーバス狙ってみました。
白イカ良く付くようになりました。(平日大歓迎です)
釣果
シーバス(40−50) 4本
サゴシ(55) 1本
タカバ(35) 1ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/20(木): さいなら〜
午前中様子見に出てみました。
昼前1時間程シーバスをかまいに灘に入りました
針外れ、掬いの失敗で半分はさいならでした。
釣果
ヒラメ(0.6−1.2キロ) 7枚
シーバス(45−55) 3本
ハマチ(50) 1本
小ビラ(45) 1本 その他 メバル.ボッカ.バットウ
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/16(日): 黒い雲
活エサ釣りチャーターで出ました。
昨日の悪い天候の影響で朝から風が来そうな模様で近場の釣行でした。
エサは余る程釣れましたが如何せん魚も釣れずおまけに10時になると沖の
黒い雲が湧き上がってきました。案の定突風が来ました。
早めに切り上げて正解でした。釣果は良くないです。
釣果
チカメキントキ(35) 1枚
アコウ(25−35) 8ひき
ボッカ(20−30) 船中16ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/15(土): 同日
午後5時アジ&白イカで出ました。
前線の影響か西では南西が14m/s吹いていて
出るのに荒く9時過ぎには突風がきたので途中で
切り上げてもらいました。白イカは全く駄目でした。
釣果
アジ(30−45)船中22本
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/15(土): 仕掛けがたまりません
活エサ釣り半日チャーターで出ました。
み潮が早く仕掛けが何ぼあってもたまりません。
予め20番程作っておいてください。
船中で仕掛けを作っていては時間の大幅なロスになります。
ヒラメ/アコウは良くないですがボッカがそこそこつれました。
釣果
アコウ(25−40) 船中9ひき
ボッカ(25−30) 〃 61ぴき
タカバ(45) 1ぴき
カナ(30−45) 2ひき
黒メバル(28) 1ぴき
シーバス(60) 1本
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/13(木): 中アジいくらでも釣れます
1人で一本釣りに遠出してみました。
中アジはいくらでも釣れますが食い分が出来たらいいので
そこそこにしてアコウを狙いました。あまり良くないです。
ヒラメも数は出ないも型が良かったです。
釣果
アコウ(30−45) 6ぴき
ヒラメ(1.0−1.5キロ) 5枚
アジ(25−30) 90ぴき程
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/12(水): デジカメが・・・
昼まで一本釣りに出てみましたが小さな物ばかりでした。
デジカメがおかしくて画像が撮れていません。
残り枚数は100枚程残っていましたが電池切れでもないのに
フォーマットしてやり直すと復活しました。
午後5時から大アジ釣りのお客さんで出ました。
夕暮れ前にばたばたときましたが灯を入れてからはよくなかったです。
白イカ船長のみで10パイ
釣果(AM)
アコウ(25−40) 8ひき
ヒラメ(0.6−1.0キロ) 10枚
釣果(PM)
大アジ(35−45)船中17本
チダイ(30−35) 4枚
チュウカ(30−35) 7枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/11(火): 様子見
朝早く近場に様子見に出てみました。
南が強く8時前には切り上げました。
小物ばかりでしたが又つれる時もあるでしょう。
釣果
アコウ(27−30) 5ひき
黒メバル(29) 2ひき
ボッカ(25) 10ぴき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/09(日): アコウより大きなボッカ
朝早く豆アジを釣り一日チャーターで出ました。
何とか一日分のエサを確保し時間まで楽しむことが出来ました。
アコウより大きなボッカが良く釣れました。
(豆アジに食うのは28−30cmが80%しめました)
ヒラメも小型ですがあがりました。
同日(日)午後6時に白イカ乗り合いででましたが
付いても小さいサイズが殆どでおまけに付きも非常
に悪い日でした。
釣果
アコウ(30−45) 13ひき
ボッカ(25−30) 船中88ひき
ヒラメ(0.6−1.0キロ) 14枚
その他
白イカ(胴長10−30cm)船中36
カテゴリ:
大漁!
/
コメントはありません
2006/07/08(土): 同日シーバス&白イカエギング
午後3時よりシーバス&白イカエギングで出ました
どちらも顔がみれて良かったです。
白イカも70パイほどあがりましたが灯を入れた1時間程がよく付きました。
釣果
シーバス(50−83) 8本
ボッカ(20−28) 25ひき(ソフトルアーによる)
白イカ(胴長10−40) 70パイ程
カテゴリ:
大物!
/
コメントはありません
2006/07/08(土): 申し訳ありません
活エサ釣りチャーターで出ました。
朝早く豆アジを釣りますが日が高くなると全く釣れなくなります。
乗船される方は4時までには集合願います。ヒラメも釣れるようになりました。
エサが途中で無くなり昼までで切り上げました。
画像編集で3枚消去してしまいました申し訳ありません。
時々おかしくなる時があります。
釣果
アコウ(25−45)船中10ぴき
ボッカ(20−26)〃 26ぴき
セイゴ(60) 1ぴき
ヒラメ(0.6ー1.0キロ) 6枚
その他
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/07(金): サ釣りの用意も
アコウ狙いで遠出しました。
ヒラメは駄目でしたがアコウはそこそこ釣れました。
豆アジが釣れない時があるので乗船されるグループの方は
エサ釣りの用意もお願いします。
釣果
アコウ(25−50)10ぴき余り
ボッカ(20−26) 11ぴき
その他 ハタモドキ。バットウ。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/06(木): さあアコウが来ました
弁当持ちで遠出してみました。
良い瀬に当たればアコウが釣れるようになって来ました。
ヒラメもぼちぼちあがるようです。
これからが本番ですので乗船される日が良い凪になる事を願っています。
釣果
アコウ(25−50) 11ぴき
ヒラメ(1.2キロ) 4枚
〃 (1.0キロ) 6枚
〃 (0.6−0.7キロ)10枚
その他少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/04(火): メバルの煮付け
朝の内近くで食い漁釣りに出てみました。
何とか釣れたので今日はメバルの煮付けでよばれます。
釣果
ヒラメ(1.0キロ) 1枚
アコウ(40) 1ぴき
黒メバル(29)3ひき
ボッカ(20−25)5ひき
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/03(月): みんな釣れれば
エサ釣り乗り合いで出ました。
み潮が早く雨も降ってきたりと良くない状況でしたが
潮が緩み釣りやすくなるとぼちぼちと釣れるようになり何とか土産になりました。
今日は釣る人と釣れない人があり残念でしたが又釣れる時もあるでしょう。
釣果
チカメキントキ(22−42)1人3−15枚
ボッカ(20−27) 船中14ひき
アコウ(30) 〃 2ひき
その他少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/07/01(土): メバル&キンメ狙い
エサ釣りチャーターで出ました。
アジでの活かし掛けは芳しくないので初めからエサ釣りオンリーで
メバル&キンメを狙いました。
うねりが有りましたが釣果はまずまずといった所でした。
7/3(月)エサ釣り乗り合い募集中です空き2人。
釣果
チカメキントキ(22−35)1人3−12枚
ボッカ(20−27) 船中15ひき
アコウ(25−30) 〃4ひき
カナ(30−45) 〃5ひき その他少し
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません