釣果や釣りに関する様々な情報を随時お伝えします。
厳しい一日
潮いかず
粘りました
一日粘りました
テンヤで
夜釣り
[20]
大漁!
[35]
釣果報告
[2278]
大物!
[27]
2018年4月
[7]
2018年3月
[11]
2018年2月
[4]
2018年1月
[7]
2017年12月
[2]
2017年11月
[5]
2017年10月
[12]
2017年9月
[14]
2017年8月
[11]
2017年7月
[21]
2017年6月
[18]
2017年5月
[18]
2017年4月
[8]
2017年3月
[12]
2017年2月
[7]
2017年1月
[5]
2016年12月
[2]
2016年11月
[8]
2016年10月
[10]
2016年9月
[13]
2016年8月
[21]
2016年7月
[16]
2016年6月
[16]
2016年5月
[15]
2016年4月
[13]
2016年3月
[8]
2016年2月
[4]
2016年1月
[3]
2015年12月
[3]
2015年11月
[5]
2015年10月
[13]
2015年9月
[11]
2015年8月
[20]
2015年7月
[21]
2015年6月
[10]
2015年5月
[12]
2015年4月
[9]
2015年3月
[9]
2015年2月
[5]
2015年1月
[4]
2014年12月
[3]
2014年11月
[7]
2014年10月
[11]
2014年9月
[21]
2014年8月
[16]
2014年7月
[19]
2014年6月
[19]
2014年5月
[21]
2014年4月
[19]
2014年3月
[13]
2014年2月
[9]
2014年1月
[10]
2013年12月
[9]
2013年11月
[15]
2013年10月
[14]
2013年9月
[14]
2013年8月
[22]
2013年7月
[18]
2013年6月
[21]
2013年5月
[21]
2013年4月
[11]
2013年3月
[11]
2013年2月
[6]
2013年1月
[13]
2012年12月
[13]
2012年11月
[11]
2012年10月
[16]
2012年9月
[13]
2012年8月
[23]
2012年7月
[19]
2012年6月
[20]
2012年5月
[19]
2012年4月
[19]
2012年3月
[15]
2012年2月
[12]
2012年1月
[12]
2011年12月
[5]
2011年11月
[13]
2011年10月
[8]
2011年9月
[18]
2011年8月
[11]
2011年7月
[21]
2011年6月
[16]
2011年5月
[19]
2011年4月
[12]
2011年3月
[12]
2011年2月
[8]
2011年1月
[5]
2010年12月
[8]
2010年11月
[9]
2010年10月
[19]
2010年9月
[16]
2010年8月
[21]
2010年7月
[19]
2010年6月
[23]
2010年5月
[19]
2010年4月
[20]
2010年3月
[17]
2010年2月
[11]
2010年1月
[10]
2009年12月
[8]
2009年11月
[14]
2009年10月
[23]
2009年9月
[19]
2009年8月
[22]
2009年7月
[26]
2009年6月
[23]
2009年5月
[23]
2009年4月
[23]
2009年3月
[20]
2009年2月
[15]
2009年1月
[14]
2008年12月
[17]
2008年11月
[20]
2008年10月
[27]
2008年9月
[27]
2008年8月
[24]
2008年7月
[30]
2008年6月
[24]
2008年5月
[27]
2008年4月
[23]
2008年3月
[9]
2008年2月
[7]
2008年1月
[12]
2007年12月
[9]
2007年11月
[12]
2007年10月
[16]
2007年9月
[13]
2007年8月
[19]
2007年7月
[15]
2007年6月
[16]
2007年5月
[11]
2007年4月
[11]
2007年3月
[10]
2007年2月
[4]
2007年1月
[7]
2006年12月
[9]
2006年11月
[11]
2006年10月
[23]
2006年9月
[19]
2006年8月
[19]
2006年7月
[25]
2006年6月
[19]
2006年5月
[18]
2006年4月
[11]
2006年3月
[8]
2006年2月
[5]
2006年1月
[5]
2005年12月
[3]
2005年11月
[15]
2005年10月
[23]
2005年9月
[15]
2005年8月
[20]
2005年7月
[21]
2005年6月
[19]
2005年5月
[15]
2005年4月
[17]
2005年3月
[8]
2005年2月
[3]
2005年1月
[6]
2004年12月
[4]
2004年11月
[11]
2004年10月
[11]
2004年9月
[11]
2004年8月
[20]
2004年7月
[21]
2004年6月
[20]
2004年5月
[8]
2004年4月
[5]
2004年3月
[4]
2006 3月
2006/03/25(土): ボッカボッカボッカ
ボッカ釣り乗り合いででました。
潮行かずで朝の内からボッカ釣りオンリーで沖から灘からと瀬を歩きながらの
釣行でした。風も無くいい凪で暖かく最高の釣り日和でした
釣果の方もまずまずで喜んでもらえ良かったです。
釣果
ボッカ(20−38) 1人30ぴき前後
ホーボー(40) 2ひき
黒メバル(28)3 沖メバル(27)5
メダイ(45)1ぴき
カナ(35)2ひき
カテゴリ:
大漁!
/
7 つのコメント
2006/03/21(火): 感動
朝の内の2時間半程ヒラメ漕ぎに出て見ましたがまたまた
坊主をくらってしまいました。小早に切り上げ野球のWBCを観ます。
午後からは先祖様の墓参りに行こうと思います。
ヒラメも今年は喰いが悪く満のいい船が数枚あげる程度の釣果です。
早く豆アジが釣れるようになってほしいものです。
それまでは我慢の釣りが読く様ですがいい時もありますので遊びに来て下さい。
連絡お待ちしています。
トリノオリンピックフュフィギュアスケートの荒川選手が金メダルを取った時には
凄く感動しましたがWBCの王JAPANの世界一の瞬間はもっと熱いものが
こみ上げて来ました。
カテゴリ:
釣果報告
/
3 つのコメント
2006/03/11(土): 鯛はまだ早い?
鯛釣り乗り合いで出ました。
アンカーを下ろし掛かり釣りでしたが全く駄目でした。
鯛はまだ早いのかな。昼前まで掛かり釣りでそれから流し釣りに変えて
やっと顔がみれました。昼には風が来て1時過ぎには切り上げました。
釣果
チダイ(20-35) 6枚
チカメキントキ(22) 1枚
沖メバル(25) 2ひき
チュウカ(35) 1枚
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/03/09(木): 船台等艤装工事
昼までヒラメ漕ぎに出てみようと船を出しましたが
港を出ると東寄りのノタがありごろんごろんと荒く直ぐにUターン。
工場に帰り陸の仕事をしています。
画像のようなSUS304製の船台等艤装工事も手がけております
FAXにて図面を送っていただければ御見積もりさせていただきます。
11(土)は気温も上がりいい凪になりそうですよ。
メバル/ボッカ釣りに一緒に出ませんか。
ちなみに12(日)は予報が悪いようです。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/03/08(水): 切り替えは大事
メバル釣り乗り合いで出ました。
み潮が早くメバル釣りにはいい状況でしたが駄目でした。
午後からボッカ釣りに切り替え何とか土産を確保出来ました。
釣果
チカメキントキ(20−35) 4枚
ボッカ(20−28) 1人15ひき
沖メバル(25) 1人4−5ひき
その他。チュウカ(30)1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/03/05(日): キンメダイのおかげ
メバル釣り乗り合いで出ました。
み潮がいい潮でメバルを期待しましたが駄目でした。
代わりにキンメが土産になりました。画像一枚うまく撮れていませんでした。
電池切れ寸前でかな?
釣果
チカメキントキ(25−37)1人2−4枚
ボッカ(20−28)1人10−15ひき
ホーボー(40) 1
シオフキ(27) 1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/03/04(土): いまいち
メバル釣り乗り合いで出ましたが潮行かずでメバルは釣れず仕掛けを変えて
何とか土産を確保することが出来ました。それにしても喰いがいまいちです。
又いい時もあると思います。
釣果
沖メバル(20−28)7ひき
ボッカ(20−28)1人10−15ひき
ホーボー(40) 1
シオフキ(30) 1
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません
2006/03/03(金): 雪が降りました
昨夜の予報があたり4−5cmの積雪です。
彼岸までは油断できません。明日はメバル釣りの
予約をいただいていますが.どうするか最終的に
7時前の天気予報で決めますのでご了承下さい。
カテゴリ:
釣果報告
/
コメントはありません